荒川植物図鑑トップに戻る
科名一覧に戻る
植物一覧に戻る
ス イ カ ズ ラ 科
■アベリア(ハナゾノツクバネウツギ)
■ガマズミ
■スイカズラ
■ハコネウツギ
ハコネウツギ
■落葉低木
■花期 5〜6月
花は白から紅へと色が変わる(変種にずっと白色で色の変わらないシロバナハコネウツギもある)
09.5.11 (以下3点)
花が咲いた時は白
(同左 だんだんと赤くなっていく
09.1.26
09.3.16
08.4.28
08.10.30
スイカズラ
■つる性の常緑低木
■花期 5〜7月
冬でも葉が落ちずに残るので 別名 ニンドウ (忍冬)
絡みつくものがないところでは地面を這って広がる
花は白から黄色に変わる。それで別名 キンギンカ (金銀花)
2010.6.1 以下3点
09.12.11
09.1.8
ガマズミ
■落葉低木
■花期 5〜6月
■果期 9〜10月
枝先の散房花序に白い小花を多数つけ、花冠は深く5裂して平開し、雄しべが5本長くつき出る
葉は幅3〜13cm、長さ6〜15cmの広卵形で、葉の先はあまり尖らない(標高の高いところに生えるミヤマガマズミは先が尖る)
果実は赤く熟し食べられる。味は甘酸っぱい。果実酒にも利用する
09.9.19
2011.5.15
(同左)
09.6.25
(同左)
ハナゾノツクバネウツギ(アベリア)
■落葉低木
■花期 5〜11月
アベリアというのは、スイカズラ科ツクバネウツギ属のラテン名で、特定の種をさすわけではないが、園芸的にはこのハナゾノツクバネウツギを指す
花期が大変長く、公園・街路樹の植え込みとして多用され、昆虫にも人気
09.8.21 以下3点
09.10.23
(同左) 衝羽根(つくばね)型のガク片 と 種