荒川植物図鑑トップに戻る   科名一覧に戻る  植物一覧に戻る

ト ウ ダ イ グ サ 科 
■アカメガシワ ■エノキグサ ■オオニシキソウ ■オオバベニガシワ ■コニシキソウ ■コミカンソウ ■トウダイグサ ■ナンキンハゼ 
アカメガシワ
■落葉高木  雌雄異株
■花期 7月
  • 春に出る新芽は赤くてきれい。赤いのは鱗毛で、葉が大きくなると毛が取れて地色の緑色が出てくる。虫に食われない戦略とか。
 09.4.11 新芽の赤がきれいです
 09.7.30  09.8.13 実ができていました
 09.6.14 以下3点  雌花
 (同上)雌花アップ  09.5.3 雌花 咲き始め
 09.6.12 雄花アップ  09.6.10  以下3点 
 雄花  雄花
 09.6.4 雄花つぼみ  09.2.3 冬は落葉する。幹には縦に走る白い模様がある。

オオバベニガシワ
■落葉低木  雌雄同株
■花期 3〜4月
  • 鑑賞用に植栽されるが、一部で野生化
  • 葉は10〜25cmほどの円心形で、若葉は紅色
  • 雌花序は穂状になり、花柱の先端は3裂し紅色の糸状
  • 雄花は多数が丸く塊になって付き、8個のおしべが反り返る


   09.4.24
 09.3.31  新芽の赤がきれいですね  (同上) 雌花 花柱の先は3本
09.3.31 いっぱい咲いていました。 09.3.26 雄花が一輪だけ咲いていました
09.3.22  赤い新芽と、雄花のつぼみ 08.11.6 春の新芽が赤くてきれいらしい。雄花・雌花も変わっているようだ。それらの写真は来年のお楽しみ!

ナンキンハゼ
■落葉高木
■花期 5〜6月
■果期 秋






★08.10.17 河川敷に芽生えの小さい木は多いが、大きな木は見当たらない。大きくなれる環境ではないのか、大きくなる前に切られてしまうのかも。

   09.8.17 幹は切られていて脇から枝がたくさん生えていた
 08.10.17  (同左)
 参考写真(皇居 東御苑) 果実  参考写真(皇居 東御苑) 美しく紅葉する
 

コミカンソウ
■1年草
■花期 7〜10月
  • 果実の形をミカンに見立てて付いた名前らしいが小さい!
  • 葉はオジギソウに似ている
   09.8.30 赤褐色に色づいてきました
 09.7.30    09.8.13


コニシキソウ
■1年草
■花期 6〜9月
  • 茎は地面を這って広がる(オオニシキソウは茎が立ち上がる
  • 葉の中心部に暗紫色の斑紋がある(ニシキソウは斑紋がない)
  • 刮ハに白い毛が密生する(ニシキソウは無毛)
★ニシキソウは古くからある在来種で、コニシキソウ、オオニシキソウは帰化植物
   09.7.30
 09.8.21  (同左)

オオニシキソウ
■1年草
■花期 6〜10月
  • 茎が立ち上がる(コニシキソウは地面にへばりつく)
  • コニシキソウより大型で、葉に斑紋はない
  • 刮ハは無毛
   09.7.30 (以下3点)
   
 08.11.4  (同左)

エノキグサ
■1年草
■花期 8〜10月
  • 雌雄同種。雄花は赤みをおび花序は長く穂状で、雌花は苞葉に包まれる
  • 葉の上部2/3だけに浅い鋸歯がある
  • 葉がエノキに似るのでこの名がついたが、苞葉が編み笠に似るので別名アミガサソウとも言う
   09.10.4  
  09.9.27 以下3点   
   09.9.10