荒川植物図鑑トップに戻る   科名一覧に戻る  植物一覧に戻る

ブ ド ウ 科
■エビヅル ■ノブドウ ■ヤブガラシ 

エビヅル
■つる性落葉樹 雌雄異株
■花期 6〜8月 
■果期 8〜9月 
  • 葉は3〜5裂するが、裂け方はいろいろ
  • 葉と対でツルがでますが
       ・エビヅルは2回出て1回休み。
        (出る、出る、出ない、出る、出る、出ない… )
       ・ヤマブドウは1節おきにでます。
        (出る、出ない、出る、出ない… )
  • 実は5mmくらい、甘酸っぱくて食べられる
   09.8.21 以下3点 
   
 
 09.9.19  (同左) 
 08.12.4  (同左)

ノブドウ
■つる性の落葉低木
■花期 6〜8月 
■果実 8〜11月
  • ノブドウの果実は紫色、緑青色、黒紫色など色とりどりで美しいが、食べられない。実の大きさも不揃いでブドウタマバエなどの卵が中に産み付けられて虫こぶになっていることも多い。
  • 花弁は5枚、雄しべも5本。花弁と雄しべは早くに脱落し、めしべ1本になるが蜜を分泌するので、アリ等が多数訪れる・・・しくみはヤブガラシとそっくり!
   09.9.19 以下3点
   
  09.7.30 以下3点  
 09.6.14   (同左)

ヤブガラシ
■つる性の多年草
■花期 6〜8月 
■果実 9〜10月 
  • 巻きひげを出して絡みつき、他の植物の上に覆いかぶさるようにして繁茂する
  • 花はおしべが先に伸び、花弁と共に落ちてしまい、オレンジの花盤に雌しべだけが残る
  • 雌しべの根元に蜜腺があり、花盤に蜜があふれるので昆虫やアリが多く集まる
  • オレンジ色は後にピンク色に変わる
  • 実は黒
   09.6.8 以下3点
 いろんな段階の花があるのでよく見てください  蜜にアリが集まって来ている
 09.9.5 実は熟すと黒くなる   (同左)
 09.4.23 芽吹きの頃は茶色っぽい  08.10.27 葉が他の植物を覆い隠す