トップページに戻る   科名一覧に戻る  植物一覧に戻る

バ  ラ  科 その 1
 その1  ■ウメ  ■オキジムシロ ■オヘビイチゴ ■カジイチゴ ■カナメモチ ■キンミズヒキ ■シモツケ ■シャリンバイ ■ナワシロイチゴ ■ノイバラ ■ピラカンサ ■ビワ ■ヘビイチゴ ■ボケ ■モモ ■ヤマブキ ■ユキヤナギ 
 その2  ■オオシマザクラ系 ■ヒカンザクラ ■ヤマザクラ系

ノイバラ
■落葉低木
■花期 5〜6月
   09.10.9
 08.5.6  (同左)
 07.10.30  (同左)
 

カジイチゴ
■落葉低木
■花期 4〜5月
  • キイチゴの仲間で、株立ちになる
  • トゲはない
09.5.3 実ができ始めていました 09.5.11 ちょっと水っぽいど美味しい
09.3.16(以下4点) 花が1輪だけ咲いていました 花のアップ
蕾がいっぱい もうすぐ咲きそうです

ヘビイチゴ
■多年草
■花期 4〜5月
  • イチゴ全体は花床が肥大したもので偽果。粒の一つ一つが果実(痩果)で、シワがあり、光沢がない(ヤブヘビイチゴは光沢がある)
  • 食べても美味しくないだけで、毒はない
  • ヘビイチゴ類の萼片は、外側の副萼片の方が大きく粗い切れ込みがある
   09.4.13
09.5.3 09.5.11

オヘビイチゴ
■多年草
■花期 4〜5月
  • 手のひら状の5小葉で、上部は1〜3小葉となる(ヘビイチゴは全て3小葉)
  • 実は河床が膨らまず茶色で、赤いイチゴのような実はできない
  • キジムシロ類の副萼片は萼片と同じ形で、ほぼ同じか少し小さい
    2014.4.20 以下3点
   萼片5枚、副萼片5枚
09.3.26 都市農業公園内 (同左)


ナワシロイチゴ
■つる性の落葉低木
■花期 5〜6月 
  • 花は赤紫色で、蕾のようなままで開かない
  • 苗代作りの頃に果実ができ、食べられる
  • 鉤状のトゲがある


★5月31日に花が終わっているところを見て、6月14日に実が出来たかなと見に行ったら草刈りで何にもナシ!これがあるんですよね、植物には。刈られただけだから、また伸びてくるでしょうけど、さて来年は実まで見られるでしょうか?
   09.5.12 花は開かない
 09.5.31  (同左) 花は全部終わっていたけど実はまだでした
 09.3.31 健在でした!新芽が出ています  (同左) 枝から根を出して増えるのでしょうか? 
 08.12.11 ナワシロイチゴかな?来年は花や実を撮りたい  (同左) 来年まで、草刈その他で無くなりませんように!

オキジムシロ
■1年草または2年草
■花期 5〜6月
  • 茎は立ち上がり小型の羽状複葉をつける
  • 小葉には粗い鋸歯、葉柄の基部には托葉がある
   09.6.14 以下3点

シャリンバイ
■常緑低木
■花期 4〜6月
  • 果実は黒紫色に熟し、表面に薄く白粉をおびる

 

ウメ
■落葉小高木
■花期 2〜3月

■果期 6月
  • 花はふつう白色だが紅色から淡紅色、一重、八重など品種も多い
  • 葉は倒卵形または楕円形で、縁には鈍鋸歯。互生
  • 果実は核果で、加工して食用
   2013.2.28
 2013.2.28  (同上)
 2010.6.7  (同左)
 09.1.26  09.2.7
 (同上)  09.1.24

ユキヤナギ
■落葉低木
■花期 3〜5月
  • 花が満開になる頃に葉が出てくる
  • 葉は秋に紅葉する
   10.3.19
 10.1.5 以下3点  (同左)
 (同上)   0912.27
  09.3.16  (同左)

ボケ
■落葉低木
■花期 3〜4月
  • 花は葉より先に開く。花の色は淡紅、緋紅、白と紅の斑、白など。
  • 果実は10月頃黄色く熟す。良い香りがするので果実酒にする
  • 大きな托葉がある
   2010.4.4 以下3点
 ▼托葉  
 2012.7.4 托葉  (同左)
 09.3.16  (同左)

モモ
■落葉中木
■花期 4〜5月
   10.3.19 以下3点
   
  09.4.10  09.8.27

シモツケ
■落葉低木
■花期 6〜8月
  • 花弁より雄しべが長い
 2012.7.4
 09.5.30  (同左)

キンミズヒキ
■多年草
■花期 7〜10月
  • 花弁は幅が広く、雄しべは8〜14本
  • 小葉は5〜9枚
  • 全体に長い軟毛が密生
  • 果実には多数のトゲがあり衣服にくっつく
 ★よく似たヒメキンミズヒキは全体に小型で、小さめの花
   をまばらにつける。雄しべは5〜8本、小葉は3〜5枚
   09.8.21 以下5点
   

ピラカンサ
■落葉低木
■花期 4〜6月
■果期 10〜12月

  • 別名:橘擬(たちばなもどき)・ (常盤山櫨子(ときわさんざし))
   09.10.16 以下3点
   
 2011.5.19  09.5.25 実のでき始め

ビワ
■落葉低木
■花期 11〜2月
■果期 5〜6月

  • 果樹として人家に植えられるが、野生の木も多い
   2011.4.17 実ができ始めました
 09.12.27 花  09.10.29 つぼみ

ヤマブキ
■落葉低木
■花期 4〜5月
   2010.5.2

カナメモチ
■常緑小高木
■花期 5〜6月
  • 新葉が赤くて美しいので別名アカメモチ
  • 生垣や庭木としてよく利用される
  • 小さな白い花がたくさん集まって咲く
  • 果実は直径5mmほどの卵型で赤く熟す
   2011.5.14 以下3点