荒川植物図鑑トップに戻る 科名一覧に戻る 植物一覧に戻る
■多年草または2年草
■花期 4〜5月
- 茎は空洞
- 葉の基部は茎を抱く
- つぼみの時は首が垂れる
|
|
|
2014.4.20 つぼみはうなだれて下を向く |
|
|
2013.5.26 |
08.5.6 こんなに濃いピンクのものもありました |
|
■多年草または2年草
■花期 5〜8月ときに秋
- 茎は空洞ではない
- 葉は茎を抱かない
- つぼみは垂れ下がらない
|
|
|
08.10.9 |
|
|
2010.6.7 |
(同左) |
|
■多年草
■花期 4〜6月
- 花も葉もジシバリより大きい
- 葉はへら形(ジシバリは卵型)
|
|
|
08.4.28 |
|
|
2010.4.21 |
(同左) |
|
■越年草
■花期 5〜9月
|
|
|
08.6.1 |
|
|
2011.5.19 |
(同左) |
|
■多年草
■花期 5〜7月
|
|
|
2010.5.29 以下3点 |
|
|
|
■多年草
■花期 5〜7月
- ニガナの変種 花はニガナより大きい
- 頭花は舌状花のみ 7〜11枚
-
(ニガナは5枚、ノニガナは15枚くらい)
|
|
|
08.6.1 |
|
■1年草
■花期 6〜7月
- 元は観賞用に導入されたが、強健で荒地や路傍にも野生化している
- ハルシャはペルシャのなまったものらしいが、ペルシャとは関係なく北アメリカ原産
- 花弁は黄色で基部に濃赤褐色の蛇の目が入るので別名ジャノメソウ
|
|
|
2010.6.18 |
|
|
2010.6.18 赤や黄色の単色のものもある |
2010.7.2 |
|
|
09.6.14 |
09.6.26 |
|
■越年草または1年草
■花期 4〜7月
- 秋に咲くアキノノゲシに対しハルノノゲシとも言う
- 茎は中空で、多数の稜がある
- 葉は不規則に切れ込み、鋸歯の先は刺状に尖るが、柔らかく触っても痛くない
- 果実は縦の脈と細かい横じわがある
|
|
|
2010.5.29 |
|
|
08.5.6 |
(同左) |
|
■越年草ときに1年草
■花期 4〜7月
- 普通はロゼットで越冬するが、この頃は冬でも咲いている
- ノゲシより大型で、葉は濃緑色で厚く光沢がある
- 葉は不規則に切れ込み、鋸歯の先は刺状に尖り、触るととても痛い
- 果実は縦の脈のみで、横じわはない
|
|
|
09.2.22 |
(同左) |
|
|
09.1.5 |
(同左) |
|
■越年草ときに1年草
■花期 9〜10月
- 春に咲くノゲシ(ノゲシ属)に対してアキノノゲシと命名されたが、別属(アキノノゲシ属)である
- 葉は羽状に深く切れ込むが、茎の上部の葉はほとんどが全縁で小さい
- 頭花は舌状花のみ
- 果実には長い冠毛がある
★葉が細くて切れ込みのないものはホソバアキノノゲシという
|
|
|
09.9.19 |
|
|
09.9.5 |
09.9.19 |
|
|
09.9.19 |
09.7.18 |
|
■越年草または1年草
■花期 ほぼ1年中
- 頭花は管状花のみで、咲いてもあまりきちんと開かない
|
|
|
09.2.22 |
|
|
▲09.2.14 |
▲(同左) |
|
|
▲09.1.5 |
▲(同左) |
|
■1年草
■花期 7〜10月
- ダンドは愛知県の段戸山のこと
- 管状花のみで淡黄色、頭花は垂れない
- 葉の縁に不揃いの鋸歯
|
|
|
09.7.4 |
|
■1年草
■花期 6〜10月
|
|
|
09.6.19 以下3点 |
|
|
|
■多年草
■花期 9〜10月
- 春の若い芽を摘んで草餅にする
- 夏には茎が高く伸び、秋には枝にたくさんの小さい花をつける
|
|
|
09.9.5 |
|
|
09.8.25 |
(同左) |
|
|
08.10.27 |
(同左) |
|
|
08.11.4 |
(同左) |
|
■越年草
■花期 10〜11月
- 勢力が強すぎて嫌われ者だけど、
昆虫たちにとっては、大事な大事なレストラン
|
|
|
2012.10.11 |
|
|
2012.10.15 |
(同左) |
|
|
07.10.30 |
08.11.4 |
|
■越年草または1多年草
■花期 8〜10月
※茎に赤みが差す、この写真ようなものは全て本当のフジバカマではなく、何かとの雑種・園芸品種だとか |
|
|
|
植物図鑑トップに戻る 科名一覧に戻る 種名一覧に戻る